2018年、明けましておめでとうございます。
14年目突入、拙ブログ、いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
リアルタイムなメディアとしてはツイッターを最前線に、ブログは「タイ情報のアーカイブ」として機能させてきた近年、少しでも読者の皆様のお力になれば幸いです。
ラマ9世の喪服期間も終了し、タイは新時代、とはいえ未だ軍事政権であることは気になるところです。
バーツ円の為替では相変わらずの円安、タイ人の訪日、いわゆるインバウンド需要が継続しており、筆者がタイに行ける時期は再び来るのか、全く見えません。
それでも大事なのは何より健康であること。来るべき日に備えて、2018年もポジティブに前進し続けようと思っております。
本年も皆様がお元気であることを。
タイ仏歴2561年、どうぞよろしくお願いいたします!
14年目突入、拙ブログ、いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
リアルタイムなメディアとしてはツイッターを最前線に、ブログは「タイ情報のアーカイブ」として機能させてきた近年、少しでも読者の皆様のお力になれば幸いです。
ラマ9世の喪服期間も終了し、タイは新時代、とはいえ未だ軍事政権であることは気になるところです。
バーツ円の為替では相変わらずの円安、タイ人の訪日、いわゆるインバウンド需要が継続しており、筆者がタイに行ける時期は再び来るのか、全く見えません。
それでも大事なのは何より健康であること。来るべき日に備えて、2018年もポジティブに前進し続けようと思っております。
本年も皆様がお元気であることを。
タイ仏歴2561年、どうぞよろしくお願いいたします!