今週末に組み込まれたタイ正月、ソンクラン。
現地のニュースからは
国鉄のフアランポーン駅、モーチットのバスターミナルからのタイ人帰省が始まっているようです。もう実質、正月気分なタイですね。
交通事故も増えるので、警察の取り締まりも強化しています。タイでも全座席でのシートベルトが義務となっていますのでお気をつけを。
ソンクラーンは避難派と活動派にはっきり分かれるのも面白さです(当方は圧倒的前者でしたが)。この時期に旅行、日本への帰省もありますね。
ツイッターから現地の生の声を集めてみました。


だい@バンコク在住‏ @daijirok_jp
「タイはソンクラン前のため予定通り朝からBTSガラガラでとても気分が良いです。
多分会社もガラガラでしょう」

タイのバンコクで生活‏ @bangkokokok
「暑い暑い。もうすぐソンクラン。バンコクでソンクランは何年ぶりだろうか。今年はバンコクでサラデーンで盛り上がってなかったもんなぁ。でも水に濡れるのが面倒な年頃だから、知り合いの家で酒盛りかなぁ」

タイのブログ‏ @thainoblog
「チェンマイもソンクランに相応しい暑さになりました。この時期、水をかけられることに憂鬱になる方も多いようですが、僕は祭りを楽しむ方なので、毎年妻に呆れられるほど水掛けしまくってます。でも毎年翌日からの筋肉痛で仕事に支障がでます」

こぺん‏ @coope_open
「おっしゃーぁ🎶 明日(11日)の仕事終わりからソンクラン休み ( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾
日本に帰ってンマイもん食うぞ〜」

Tsuyoshi@BKK‏ @tsuyoshi_bkk
「本日(4/10)から新しい週の始まりです。早い方ですと、もう既にソンクラン休暇に入ってる方も居ると思います。私は月曜〜水曜まで出勤して、木曜はオフで、金土とプラチンブリに行きお客様のアテンドに参加する予定です」