不謹慎承知の上で書くと、
えまじぇんしーこーるキターーーーーッ! って感じでしょうか。
2010年の赤服デモ・バンコク市街戦、あれ以来の発令です。
60日間と言えばハイシーズン丸々、観光業の方々の暗い顔が浮かびます…
非常事態宣言が出たから、どうなの?何も変わってない、では無いのです。
非常事態宣言が出た時点でアウトなものはアウト。
世の中はそれに基づいて動いて行く…
最悪のシナリオを想定しての行動を!
在タイ日本大使館からのお知らせ 緊急一斉メール
非常事態宣言の発動に伴う注意喚起(2014年1月22日午前3時発信)
タイ政府は,21日夕,バンコクに非常事態宣言を発動しました。
期間は22日から60日間,対象地域は,これ迄のISAと同じくバンコク及びノンタブリ
県の全域と一部隣接県とされています。
この非常事態宣言は,非常事態令に基づくもので,治安維持の為,政府に大きな権限を与えるものです。
非常事態令は,外出や集会の禁止,情報流布や交通の制限等の措置をとる可能性が列挙されています。
現時点で,政府として今後如何なる措置をとるかについては明らかにされていませんが,
今後の情況次第では新たな治安強化措置をとる可能性もあり,関連情報には十分注意をお願いします。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館
電話:(66-2)207-8502,696-3002
FAX :(66-2)207-8511
えまじぇんしーこーるキターーーーーッ! って感じでしょうか。
2010年の赤服デモ・バンコク市街戦、あれ以来の発令です。
60日間と言えばハイシーズン丸々、観光業の方々の暗い顔が浮かびます…
非常事態宣言が出たから、どうなの?何も変わってない、では無いのです。
非常事態宣言が出た時点でアウトなものはアウト。
世の中はそれに基づいて動いて行く…
最悪のシナリオを想定しての行動を!
在タイ日本大使館からのお知らせ 緊急一斉メール
非常事態宣言の発動に伴う注意喚起(2014年1月22日午前3時発信)
タイ政府は,21日夕,バンコクに非常事態宣言を発動しました。
期間は22日から60日間,対象地域は,これ迄のISAと同じくバンコク及びノンタブリ
県の全域と一部隣接県とされています。
この非常事態宣言は,非常事態令に基づくもので,治安維持の為,政府に大きな権限を与えるものです。
非常事態令は,外出や集会の禁止,情報流布や交通の制限等の措置をとる可能性が列挙されています。
現時点で,政府として今後如何なる措置をとるかについては明らかにされていませんが,
今後の情況次第では新たな治安強化措置をとる可能性もあり,関連情報には十分注意をお願いします。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館
電話:(66-2)207-8502,696-3002
FAX :(66-2)207-8511