さっそく、貴重な現地レポートもブログでアップされていました!
↓
プロムナーダ、
今回オープンは第1期分で、残りは今年後半にオープンとのこと。
ソフトオープン、と言う概念はタイでは驚くことではありません。
(日本の阿倍野ハルカス、だってソフトオープンみたいなものでしょう、近鉄百貨店)
チェンマイでは11月に
セントラルフェスティバルチェンマイも開業予定との情報も。
郊外型SC隆盛なんてまるで日本と同じですよね!
プノンペンにイオン(2014春)なんて時代ですから!
↓
[ユニクロの大きな店がチェンマイにやってきた]
http://uccih.exblog.jp/18927697/
ユニクロの店は広い。
お客に渡されたパンフレットもユニクロばかり。
衣料品は、日本の品揃えとちょっと違う気がするが、
日本では安いユニクロも、400〜600バーツとなると
こちらのタイ人には高い。
映画館がオープンしたのはいい。
ロビンソン(エアポートプラザ)まで行かなくても、
我家から5分〜10分で行けるのはうれしい。
プロムナーダ(タイ人の発音だとプロメナーダ)は、
オランダ資本のECCが開発したショッピング・モール。
まだ開いていない棟にはアイススケート場などもある予定だ。
プロムナーダ、
今回オープンは第1期分で、残りは今年後半にオープンとのこと。
ソフトオープン、と言う概念はタイでは驚くことではありません。
(日本の阿倍野ハルカス、だってソフトオープンみたいなものでしょう、近鉄百貨店)
チェンマイでは11月に
セントラルフェスティバルチェンマイも開業予定との情報も。
郊外型SC隆盛なんてまるで日本と同じですよね!
プノンペンにイオン(2014春)なんて時代ですから!