Talat Sao Mall...ラオスで最初にできたショッピングセンター…ではなくて、ここはあくまでもエスカレーターやエレベーターのついたちょっと立派な市場(いちば)と理解すれば合点がいきます。
今回初めて利用した3Fのクーポン食堂の営業時間は朝8時から夕方5時!まで。つまり夕食には使えないんです!施設は18時には殆どクローズ。昼間の賑わいはまさに市場(マーケット)並みなんですけどね。
ですから市場です、使う時間を間違えないようにしましょう。
とはいえちょっと時間を潰したい時には3F食堂の存在は知っておいて損は無いと想います。
なんたってバスターミナル真向かいの施設ですから。

タラートサオモールから見たバスターミナル

(タラートサオモール屋上から見たバスターミナル)

タラート・サオ・モールは4、5F(屋上)が駐車場になってるんですね。屋上からの眺めは高い建物の少ないビエンチャンでは貴重かも。

新館が建設中

そして隣では大きなクレーンが2機動いていて、どうやら新館を建設中のようです。

完成予想図

完成予想図を見てびっくり。高さは10Fはありそうな、右側ちょこんとあるのが今のタラートサオモールですので。はるかに大規模なものでちょっと完成後の具体的なイメージが浮かんできません。
施設的にはボーリング、フィットネス、スパ、ショッピングゾーン、ホテル、スーパーマーケット、フード&レストラン...といずれもラオスでは"規格外"の構想。
完成には相当な時間がかかりそうに思いますが...

正直現在のタラートサオモールは管理が良くないのか、2年経って早くも使い古された感じが出て来ていて、残念に思いました。
今度こそ本当のショッピングセンター、いやそれ以上の施設になれるか!?


参考:今後のラオスチェックに使いたい!
http://www.talatsaomall.com/

http://www.laostartv.com/
(ラオスのTV局!25th SEA Games 2009の放送で大活躍!)

無題で候(仮)
(2年前のピカピカのタラートサオモールの写真を撮られた方のブログ)

カテゴリー:ビエンチャン2009年12月