2008年1月にチェンマイで購入したEeePC。小さくとも出来る奴、Myガジェットとの旅はタイ-カンボジア-ラオス-中国(雲南省)-日本ときて、6カ国目、ベトナムに入国です。
ホーチミンシティ(サイゴン)は、はっきりいって今までのどの国よりも“野良電波”が拾えますw。どこでもドアならぬどこでもネットカフェ状態。またEeePCが弱い電波でもしっかり受け取ってくれる、その感度の良さにもびっくりしています。2件となりのホテルの波が拾えるって、細長いプチホテルが林立するベトナムならでは、ではないでしょうか?
4ae2bde6.JPG EeePCの右にあるのはベトナムのフリーコピー誌Vietnam Sketch(内容の殆どが広告の分厚い小冊子)です。他のベトナム日本語フリーペーパーではベトナム情報ガイド・ビナBOOを、ドンコイ通りシェラトンサイゴンホテル3F(日本式では4F)のJCBプラザ・ウェンディツアーサービスカウンターで入手しました。日本の人もチラホラ見掛けていますが、やはり観光客は白人主体かと。ハノイよりも、より日本人にとっては身近な印象、フレンドリーな印象を受けるのはやはりここが南ベトナム、元西側の国だからでしょうか? 
999っていうコンビニに入ってハローって声を掛けられるだけでびっくりしてしまい、それだけで「ここはハノイとは違う」と想ってしまいました。