2008-11-28/各メディア・ヘッドライン
・タイ首相、安全確保のためチェンマイに「無期限」滞在の見通し
タイ政府、警察長官を電撃解任 空港デモ鎮圧で足並みに乱れ
・最大与党解党で政権崩壊も=タイ憲法裁、来月2日に最終弁論
・市民連合、「死ぬまで闘う」=首相は警察長官を更迭
・ヂャムローン少将、大物からの明け渡し要請を拒否
・マレーシア、タイの足止め客を軍用機で輸送か
・帰国者向け臨時便を運航=バンコクの空港閉鎖受け-日航、全日空
足止め旅客へのタイ政府支援について(タイランド最新情報)
タイ観光スポーツ省は、2008年11月25日以降の航空券を保持した足止め旅客を支援している(2008年11月28日現在)
- 航空会社との協力により、シンガポール、マレーシア、韓国などへのフライト利用者のためにプーケットまたはチェンマイへの移動をサポートする
- 2008年11月25日以降足止めされた旅客に対し、3食付き宿泊施設の手配を行う(航空券の提示が必要)

ウタパオ空港(新・シラチャ日記)
今回の騒動で一躍“有名”になってしまったウタパオ空港ですが、メッカ巡礼の為のイスラム教徒のためにもスワナプーム空港の代替空港としての活躍が期待されてるようです。


タイ在留邦人の皆様へ
【大使館からのお知らせ】緊急一斉メール
============================
ウタパオ空港からの臨時便発出のお知らせ(至急)2008.11.28 18:45現在

1.本日、午後2時30分より在タイ日本国大使がタイ運輸大臣に臨時便の受入要請を実施した結果、同運輸大臣は今回の事件で日本国民に対して迷惑をかけていることについて陳謝の意を申し述べると共に、臨時便の受入につき積極的に努力したい旨述べました。
これを受け、日本航空、全日空の臨時便がチョンブリー県所在のウタパオ空港から、下記のとおりの日程で出発します。
日本航空
    11/29 13:00 ウタパオ発 → 21:00 成田着
    11/30 01:00 ウタパオ発 → 08:00 関空着
    11/30 04:00 ウタパオ発 → 12:00 成田着
     以上、お問い合わせ先:
    02-649-9500(タイ語)、001-800-852-5511(日本語)

全日空
    11/29 13:30 ウタパオ発 → 21:30 成田着
     以上、お問い合わせ先
    02-238-5121(バンコク予約・案内センター)
    +81-3-6741-6685(日本予約センター・日本語)
    +81-3-6741-1120(日本予約センター・英語)

2.また、タイ航空に関しても、ウタパオ空港発の臨時便の出発が決定いたしました。
    11/28 23:50 ウタパオ発 → 成田行 TG642便

 当該TG便に関しては、レフトオーバー(既にチェックインされたにも拘わらず出発できなかった)搭乗客が優先搭乗する模様で、タイ航空側から順次、該当する搭乗客に連絡中の模様です。
  今後のTG発着情報については、順次判明次第お知らせいたしますが、当面の連絡先はタイ航空コールセンター(02-356-1111)までお願いします。
 

在タイ日本国大使館領事部
  電話:02-207-8501〜8503、02-696-3001〜3003
  FAX :02-207-8511