ミャンマーのサイクロン被害、死者2万人超・不明4万人(日経)
先の記事では数百名規模から、どれだけ被害が広がるのか?
またこの数万という数字。いったい何を基準に? 信憑性は? たとえば2004年暮れのインド洋大津波の際、ミャンマーでの被害はほとんど発表されませんでした。
同国での過去最大の自然災害……今この時期に起きてしまったこと。
タイの隣国であり、軍事政権の同国の現状、また各国との関係を知るためにもこのニュースの今後を見守りたいと想います。
先の記事では数百名規模から、どれだけ被害が広がるのか?
またこの数万という数字。いったい何を基準に? 信憑性は? たとえば2004年暮れのインド洋大津波の際、ミャンマーでの被害はほとんど発表されませんでした。
同国での過去最大の自然災害……今この時期に起きてしまったこと。
タイの隣国であり、軍事政権の同国の現状、また各国との関係を知るためにもこのニュースの今後を見守りたいと想います。
Comment
で、何かわかりました?
中国が救援した。アメリカも動いた。もちろん日本も立ち上がり、タイですら助けの手を差し伸べている。アセアンが黙ってみているはずがない。
そのほかに匠さんのわかったことがあったら教えてください。プリーズ。
昨年の長井さん殺害事件から何ら事態は変わっていない。
そしてこの未曾有の大災害。どこまで世界を欺けるか。
ボクはあえて、ランボー。
ランボー4、5月24日より日本公開、タイトルは「ランボー 最後の戦場」
タイ北部、チェンマイで大々ロケ。
Sスタローン曰く、
「俺がこの映画をタイで撮ると聞いて、隣のミャンマー側から嫌がらせが相次いだ。
ターゲットになったのは協力を申し出たカレン族の人たちで、最初は彼らもおびえていたんだ。
だがあるとき、そのひとりが立ち上がり、みんなが協力してくれることになった(ミャンマー軍もカレン族が演じた!)。残酷な描写の数々は彼らに聞いたこと。全て本当だよ」
ランボーと言えば回を重ねるごとに荒唐無稽の漫画映画になっていったが、今回はリアルファイト!
ミャンマー軍事政権をぶっとばす!
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。