オシムJAPAN、ハノイ(ベトナム)5試合目でまさかの敗退。やっぱりハノイには魔物が……
気を取り直してハノイの日々振り返り、続きです。ネタとしてはかなり持ってますよ、ハノイ・ネタ、どっさり。
少しだけ街攻略が出来たと感じたのがこの路線バスhanoi busに乗り慣れたこと。スタジアムにもこのバスで2度乗り込みました(3000〜5000ドン)。実はノイバイ空港に行くのにも使える。乗り心地はタイのそれよりも上。車種も新しく、静かです(意外)。

ハノイビールは美味かった(1万ドン・70円)。サンドイッチとの組み合わせはラオビールを思い出しますが、味は良い勝負。サンドイッチも美味しい店を見付けることがポイントですね。

現地で一番食べたのがブンチャー。
ヴェトナム語はタイ語と違ってアルファベット表記なので看板は簡単に分かる。だけど攻略はタイ食堂より難しい気がする……

米の麺を焼肉の入ったタレにつけて食べる。味は良い。食べ応えは少ないが(1万〜2万ドン)。何処でも美味しい、というわけではない。良い店をいかに効率的に見付けるか、情報入手が重要になる。

共産主義、中国的な政府制作イラストが街の至る所に。カーキ色の公安警察同様、何か息苦しさを感じる、と言ったら偏見か?
気を取り直してハノイの日々振り返り、続きです。ネタとしてはかなり持ってますよ、ハノイ・ネタ、どっさり。
少しだけ街攻略が出来たと感じたのがこの路線バスhanoi busに乗り慣れたこと。スタジアムにもこのバスで2度乗り込みました(3000〜5000ドン)。実はノイバイ空港に行くのにも使える。乗り心地はタイのそれよりも上。車種も新しく、静かです(意外)。

ハノイビールは美味かった(1万ドン・70円)。サンドイッチとの組み合わせはラオビールを思い出しますが、味は良い勝負。サンドイッチも美味しい店を見付けることがポイントですね。

現地で一番食べたのがブンチャー。
ヴェトナム語はタイ語と違ってアルファベット表記なので看板は簡単に分かる。だけど攻略はタイ食堂より難しい気がする……

米の麺を焼肉の入ったタレにつけて食べる。味は良い。食べ応えは少ないが(1万〜2万ドン)。何処でも美味しい、というわけではない。良い店をいかに効率的に見付けるか、情報入手が重要になる。

共産主義、中国的な政府制作イラストが街の至る所に。カーキ色の公安警察同様、何か息苦しさを感じる、と言ったら偏見か?

Comment
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。