オシムJAPANベスト4進出記念。苦々しくも懐かしい?ベトナム・ハノイの日々を振り返ります……
今回バンコク-ハノイで使用したエア・アジア(thai air asia)。料金は往復5500バーツ(2万円弱)。場合によっては4千バーツ台で行ける事も(ネット購入が最安値)。エアー・アジアの存在でハノイ、プノンペン、KL、ヤンゴン、シンガポールに気軽に行くことが出来る。全席自由、飲み物などサービスは有料。空飛ぶバス、のつもりで乗れば気楽なもの。

ヴェトナムの首都ハノイのノイバイ国際空港は小ぶりな空港。タイで言えばプーケット空港のつくりに近いか。ちなみに最大の都市ホーチミンの空港も小ぶりだそう。

ベトナムは右側通行。
世界では多数派だが、近隣国ではラオス、カンボジア、ミャンマー、中国など。
日本、タイと同じ左側通行はマレーシア、シンガポール、インドネシア、オーストラリア……考えてみれば今回のアジアカップ参加国には左側通行の国も多い。

ホン川(紅河)を渡るとハノイの市街地が見えてくる。大きな建物はそれほど見られない。三百万人が住んでいるとは思えない小ぶりな都市。
乗り合いワゴンバス(2米ドル)なら市内には1時間弱で到着するが、しっかりホテル、GH関係者が客引きで待ち伏せしている……。

満員になれば出発する乗り合いワゴンバス(2米ドル・3万2千ドン)以外には路線バス(ハノイバス)に乗るという方法もある。
7番のバスで市内中心部キムマーバスターミナルまで五千ドンの激安値段。ただ土地勘のある人でないとその後が大変かも。
結局客引きの餌食か……w
今回バンコク-ハノイで使用したエア・アジア(thai air asia)。料金は往復5500バーツ(2万円弱)。場合によっては4千バーツ台で行ける事も(ネット購入が最安値)。エアー・アジアの存在でハノイ、プノンペン、KL、ヤンゴン、シンガポールに気軽に行くことが出来る。全席自由、飲み物などサービスは有料。空飛ぶバス、のつもりで乗れば気楽なもの。

ヴェトナムの首都ハノイのノイバイ国際空港は小ぶりな空港。タイで言えばプーケット空港のつくりに近いか。ちなみに最大の都市ホーチミンの空港も小ぶりだそう。

ベトナムは右側通行。
世界では多数派だが、近隣国ではラオス、カンボジア、ミャンマー、中国など。
日本、タイと同じ左側通行はマレーシア、シンガポール、インドネシア、オーストラリア……考えてみれば今回のアジアカップ参加国には左側通行の国も多い。

ホン川(紅河)を渡るとハノイの市街地が見えてくる。大きな建物はそれほど見られない。三百万人が住んでいるとは思えない小ぶりな都市。
乗り合いワゴンバス(2米ドル)なら市内には1時間弱で到着するが、しっかりホテル、GH関係者が客引きで待ち伏せしている……。

満員になれば出発する乗り合いワゴンバス(2米ドル・3万2千ドン)以外には路線バス(ハノイバス)に乗るという方法もある。
7番のバスで市内中心部キムマーバスターミナルまで五千ドンの激安値段。ただ土地勘のある人でないとその後が大変かも。
結局客引きの餌食か……w
Comment
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。