モダンドッグを、Podをチェンマイで見る。
ほんとにタイは音楽(ミュージシャン)と観客の距離が近い。もし、タイを離れたらこういう楽しみはなくなるんだろうなあ……そんなことをしみじみ想い乍ら。
(ボク個人にとっては)今年最後のBig Concert。入場料は100PIPERSウイスキー(330B/950円)のキャップを持っていくと4人入れる、というシステム(結果的に日本人3人と韓国人1人で入場。スポンサーはもちろんボク)。
家を出たのが18:30。15分ほどで会場到着。20:00開場、20:45開演(そういえば国王賛歌流れず、スポンサーが外国企業だから?)。
登場順はパラドックス、モダンドッグ、BIG ASS。終演23:50。
観客席は時間経過とともに小規模な小競合い、喧嘩があちこちで勃発。大きなトラブルにはならなかったがくれぐれも注意は必要。
3バンドとも3度目くらいの鑑賞でしたがまたイロイロ分かりました。
注目のモダンドッグは(エキス)トラでベースが参加(アパートメントクンパの人?)。4人でPLAYしてました。以前見たときはクリックでベース音出してたので、やっぱり生のエレキベースがあった方が落ち着きますね。modern dogの音楽性はやはりタイでは唯一無二であることを再確認。ただLiveでの再現性では気になる点がいくつか。想った以上に演奏は荒いんですよね。パンキッシュ、と言ってしまえばカッコいいけど。そう想う原因は大体分かっているので機会を改めてゆっくり。でもPodの声はやっぱりいいなあ、Baby Blue歌って欲しかったけど(笑・タイ人知らないって)。
ほんとにタイは音楽(ミュージシャン)と観客の距離が近い。もし、タイを離れたらこういう楽しみはなくなるんだろうなあ……そんなことをしみじみ想い乍ら。
(ボク個人にとっては)今年最後のBig Concert。入場料は100PIPERSウイスキー(330B/950円)のキャップを持っていくと4人入れる、というシステム(結果的に日本人3人と韓国人1人で入場。スポンサーはもちろんボク)。
家を出たのが18:30。15分ほどで会場到着。20:00開場、20:45開演(そういえば国王賛歌流れず、スポンサーが外国企業だから?)。
登場順はパラドックス、モダンドッグ、BIG ASS。終演23:50。
観客席は時間経過とともに小規模な小競合い、喧嘩があちこちで勃発。大きなトラブルにはならなかったがくれぐれも注意は必要。
3バンドとも3度目くらいの鑑賞でしたがまたイロイロ分かりました。
注目のモダンドッグは(エキス)トラでベースが参加(アパートメントクンパの人?)。4人でPLAYしてました。以前見たときはクリックでベース音出してたので、やっぱり生のエレキベースがあった方が落ち着きますね。modern dogの音楽性はやはりタイでは唯一無二であることを再確認。ただLiveでの再現性では気になる点がいくつか。想った以上に演奏は荒いんですよね。パンキッシュ、と言ってしまえばカッコいいけど。そう想う原因は大体分かっているので機会を改めてゆっくり。でもPodの声はやっぱりいいなあ、Baby Blue歌って欲しかったけど(笑・タイ人知らないって)。
Comment
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。