taideomou

タイで想う日々

タイポップスほか魅惑のタイサブカル タイ国内外旅行や生活情報のアーカイブ

29 10月

I am interested to MAC

自前ではありませんがMacを使い始めました。職業柄ファイナルカットなどでのお付き合いは永いものの日常的に使ったことは皆無。フリーズばかりのこんなPC!なんて想った時期もありましたがiPod-shuffle等での復活は見事。やはりwinと同様使いこなすことが自分のサバイバルにも繋がるかと?
28 10月

about podcasting

近頃ポッドキャスティングのことを調べてます。
海外在住者には日本語の放送、それもあるジャンルに特定した話題提供は、大変興味深いし、良い気分転換になります。場合によっては日本に居る人より日本のことを知ってたりする。ネットとはそういう特性も持ってます。
ボク個人は音楽番組の発信に興味を持っているのですが、こんなのまで見つけました。日本の方には使えるのでは?
ゼロから始めるタイ語
これを聞くと自分の耳が「タイ語に慣れて来ている」ということがよーく分かります。ただそれがタイ語を理解できる、というのとはまだ距離がある。やっぱり語彙かな。
27 10月

Moderndog acoustic live in YOKOHAMA

横浜トリエンナーレも宴たけなわ。
おっぱいの中のPOD&MAY-T
凄すぎる……やっぱsoi musicさんは孤高の存在です……ねえ? Mクン。
27 10月

Puen Sanit (Dear Dakanda)

เพื่อนสนิท : Dear Dakanda
学期末休みということもあって平日から学生がたくさん映画館に詰め掛けてます。その中の一番人気といえばコレ、「プアン・サニット
結局(皆が想う従来の)タイらしさは今のバンコクでは感じられないというひとつの回答なのでは?
親友1
タイ人自身もそう想いながらこの映画を見に来るような。

舞台はチェンマイとパンガン島。特にチェンマイは有名な場所がガンガン出てくるのでチェンマイ好きにはたまらない内容、ご当地映画としても楽しめる。
タイの北と南。個人的に南(HKT)でタイ生活をスタートさせたボクとしても「ああタイだなあ」と感慨に浸りながら。そう、タイは北も南もイイんですよ!
旅行でタイに来たときはお土産替りに見て帰るのは通かも。英語字幕付いてますし。日本でも評判になってくれると嬉しい。
ダカンダーって女の子の名前、響きが良くってすぐ覚えてしまいます(ポスターの子)。演じてる彼女は口がでかく手も長い。パンガン島の女の子は「北の国から」の横山めぐみを思い出してしまった。
あと、プアンっていう発音難しくていつもタイ人に言い直されます。
27 10月

Lotus Express in Chiangmai

ロータスexCHAO61号のWhat's Newにも載っていた近所のテスコロータスExpressへ。バンコクで何度か見掛けていましたが実際に中に入るのは初めて。ロータスはタイでは最も身近な外資大型量販店。無い町は無い、というくらいタイ中にあります。最近メーサーイにもできたらしい。そのコンビニ版がこの店。
ボクの定番アイテムの無地T-シャツ(60Baht)が手に入るならと想って行きましたが残念ながら衣料コーナーはなし。他の店舗にはあるのでしょうか?
数が増えればコンビニ最大手の7-11も脅威に感じるのでは?
オファーの原稿進まずちょっと苛々。締め切り迫れば何とかなる!
26 10月

Malaeng Mun (26.Oct)

久し振りに7ch深夜のGMM音楽番組แมลงมันを見る(イロイロ確認できました)。
CLASHの新曲fai-rakのPV、基本的に前作を引き継いでハード志向を継続。特別新しいことは見当たらず。相変わらずの自己陶酔系Vo.クンはビルドアップした半裸でタトゥー、歌い方がなぁ、ナンとも……。
POTATO、高そうなバードインレイPRS弾きながらギター解説、ディストーションの掛け方がoverね。Pattaya Fesで見たとき飛び抜けて下手でした(事実ですからゴメンなさい)。新作では練習の成果、出てるのでしょうか。
(やっぱりLIVE見たい1番手の)TAXI、11/29に新譜4#1!? もう出すの? 早いなあ、心配だなあ(苦笑)。
終盤はBLACK HEAD大特集、3,4年前のLIVEシーン流れてたけど既に貫禄のステージ、イイ音出してた、近頃の若手とは全く比べ物にならない(言葉は悪いけど今の若手は小物が多すぎる)。10・29サンダードームのBig Concert、CNXでもやってくれません?
24 10月

reunion in Chiangmai

本日はタイは振り替え休日、ボクも休みます。
同郷・徳島の方とお昼をご一緒する予定。タイで徳島の人とお会いするのも既に5人目。徳島県の人口はたかが80万なのに。世の中狭いものです。
23 10月

Nippon-Series on Net-TV

nihonseriesネット回線を利用した日本の民放を見るというサービスを入れたお店で日本シリーズ生中継を見る。
タイに来てまで日本の民放……と思いつつも堪能。野球なら十分楽しめるが動きの速いサッカーは? 来月16日のアンゴラ戦、見に来たりして。
22 10月

Sak-ga-waa-49 (Endorphine)

sak-ga-waa49sak-ga-waa-49(a form of poetry 49)
来日公演を終えたばかりのエンドルフィンの出来立てホヤホヤ2nd、最速アルバムレビュー! 全10曲36分、サラリと聴けます。
前作で大ブレイクしたバラードタイプはぐっと減って例えばM-2がそれに相当か。サビのコード進行がコっ恥ずかしく「いかにも」って曲ですが、でも聴いちゃう人多い、みたいな。
ボーカルのダーの声は相変わらずサエまくってます。このバンドは彼女の“声”の説得力に尽きる。彼女が日本での東京アジアミュージックマーケットでどう評価されたかは気になります。
音作りは……ドラムのスネアの音が沈んで気になる……だからM-7のリムショットが異様に新鮮に聞こえたりして。
GMMの男性歌手パン(paiboonkiat Keawgaew)とのデュエット(M-8)が1曲あり。
「バンドとしての必然が無い」というボクの声が届いたのか(そんなの届くハズないですが)前作よりも断然バンドっぽさを押し出した1枚
それが吉と出るか??(PATTAYAでLIVE見たのでハード路線は個人的には違和感なし)。
*参考:1st.ALについて20/NOV/2004 Phrik by Endorphine
P.S.
なんとこのCD、iTunesで聞けません。PCで聞こうとすると専用ソフトが立ち上がる。最初CCCDかレベールゲートCDかと想いビビりました。
22 10月

FLURE in 7C concert

土曜のお昼は7Cコンサート! 出演はRhythmatique、FLURE、SCRUBBの若手バンドばかり3組。

Rhythmatique
タイでも一般的になってきている16ビートバンド。ベーカリーのCrescendoとかGroove Ridersとかのタイプです。基本的にRockと違いsoul,今時の表現で言うR&BはBlack Music領域ですから演奏技量、表現力とも格段に必要となります。「それっぽく」はできるけど、大概のバンドはそこまで。日本でもスタジオミュージシャンクラスを集めないとリアルな演奏は難しいのです。初期オリジナルラブなんて雰囲気ありましたけどLiveでは??でしたからね。2曲歌ってくれましたが、今後、とにかく練習続けてください。

a5cbd149.jpgFLURE
ベーカリーの新人バンド(と思ったらもう2枚出してるんですね)。
音の出だし、一発目のスネアで前のRhythmatiqueと力量の違いくっきり。こういう対バンって優劣はっきり出ますから酷ですね。D,B,G,G,Voの5人編成。Voの声変わってる。先輩・ノーイ(PRU)を意識? ちょっとLOOKSも(表現しがたい)……このVoをどう捉えるかでこのバンドの評価は決まってくるような。上手のギタリスト、ジャグスタング(ニルヴァーナ・カートコバーン・モデル)使ってる、こういう日本では絶対にステージで使いそうに無いギターを見られるのもタイのバンドの楽しみ(苦笑)。
サイアム系で行こうさんにアルバム評あり。ベーカリー系はCD高いので買うの勇気入ります。3曲披露。黄色い声援もありました。

SCRUBB
メジャー7thのギターカッティング(ただしキレ弱め)に循環コード、Voがファルセットvoiceで幕開け。でも歌い始めたらダミ声。変わってるぞ。タンバリン持ってるし。sugar babeみたいなテイスト漂わせるかと思いきや基本的に8ビートのバンドです。奥田民生をよりいっそうルーズにした感じ。編成はFLUREと同じ5人。3曲聴きながら考えてたんですけど、このバンドに一番近いテイストのバンド思い出した! ラバヌーンだ! 大体ドラムの叩き方・表情でそのバンドの音楽に対する姿勢って分かる……感想このへんでよろしいでっすかね?
これもサイアム系で行こうさんにご協力いただきます!
管理人のfukuさんは何でも聞いてますねえ、助かります。
21 10月

Chiangmai morning

チェンマイの朝
一昨日だったか夕方に雷鳴とともにスコールが来ました。まだ雨季は完全には明けていないようです。でも、朝は殆ど乾季のそれ、爽やかです。
買ったばかりの愛車で朝、風を切って走りました。近所なのに一度も行った事の無かった場所へ。新鮮な感触、タイに住めたらいいなあ……そんなことを想った旅行者時代の自分に戻った瞬間でした。
20 10月

Fat Fes temporary schedule

おそらく暫定、と考えておいたほうが無難と想いますが、FAT FES 5のスケジュール、以下にコピペしておきます。
T-BONE,Death Of A Salesman, Mad Pack It,PARADOX,Yokee Playboy,Street Funk Rollers,EBOLA, Futon, 4Gotten, Crescendo, Endorphine, Penguin Villa, Bear garden,DOObaDOO,Buddhist Holiday...そうそうたるメンツですね。
ステージは3つ用意されるようです。
情報によるといくつかのバンドメンバーが集まってスーパーバンドも結成するとか…

続きを読む »

Translation Automatically
月別の記事
 
 
 
タイのホテル予約にどうぞ!
2010 最大の話題作
kraam
Kraam(Bodyslam)
日本発ヴィジュアル系ロックのタイでの進化、完成形。
ボディスラムのアルバム、クラーム(インディゴ)。
活動本格化!
sek_loso2009
最新オリジナルAL『SEK LOSO
セーク・ローソーのソロ活動を振り返るオリジナル企画・SEK LOSOヒストリー2004-2007。変則的な発表となった英語アルバムFor God's Sakeなどセークの世界挑戦と苦悩を読み解きます!
ファン必読!
タイフェスティバル2009!
2009年タイフェス、楽しめましたか?
第3回タイフェスティバル in 横浜 2009は10月24日(土)-25日(日)で開催! メインステージではNeko Jump、アイスらのコンサート。
・第7回タイフェスティバル2009 in 大阪 9月5日(土)-6日(日)、RSコンサートBest ActはKanomjeen!?
タイフェスティバル in 名古屋2009 5月30日(土)31日(日)も過去最高の人出を記録。
第10回東京タイフェスティバル2009 5月16日(土)17日(日)は相変わらずの盛況ぶり!
七転び八起き、復活した才能
tik
タイの大道芸人、本物のアーティスト、ミュージシャンであるティック・シローの最も詳細な日本語バイオグラフィ...公開中!
その歌声はタイの宝
bird
Simply Bird('Bird' Thongchai Mcintye)
天性のリズム感と突き抜けていく歌声。本当に「歌が上手い人」と言い切れるタイのスーパースターバード/トンチャイ・メッキンタイ
2007年タイポップ代表作
body_save
Save My Life(Bodyslam)
前作Believeから2年半、よりスケールをアップさせたボディスラムの完成度の高い一作。今どきのロックな曲満載。
2006 タイ ベストアルバム
blackwhite
BLACK & WHITE(SEK LOSO)
タイROCKのカリスマセーク・ローソーが放つ満身の力作!
格が違います。
アーティスト宣言
lanna3rd
Happy Trip(Lanna Commins)
チェンマイ出身の実力派ランナーカミンの3rdは原点回帰の仕上がり。
DUDE MAGAZINE
 
 
 
まもあんのタイニュース
白田麻子のアジアな毎日
白石昇日々の記録と...
 
 
silly fools!!!
管理人へのお問い合わせ
匠武士
タイ愛好家、TAKUです。
*ブログに表示された(多くの方が見掛けないであろう)CDジャケはすべてタイのPOP-MUSICです。

お問い合わせはこちらまで。
ご注意
タイでは予定が急遽変更になることは日常茶飯事です。
こちらで得られた情報を元にされる場合、 その点を十分ご理解、ご了承の上ご利用下さいようお願い申し上げます。

copy rights (C)www.taideomou.com
(takumiartisan) 2004-10.
All Rights Reserved.
since 19/MAR/2004


from weblog-master
ここに掲載の文章および管理人撮影の画像データなどの無断使用・転載を禁じます。
なおTV、雑誌、単行本などのメディアで好意的に紹介頂ける場合に限り、事前の承諾無くとも使用を許可します。
もしお時間があれば掲載・引用の情報をご連絡頂ければ幸いです。
海外発のブログがたくさん!
速報はツイッターで!
カテゴリー
ブログ内での記事検索、便利です
それ以前の記事/日記
ブログの評価、お手柔らかにw
Niftyポッドキャスト終了!

2005年に配信開始! タイ発ポッドキャスト第1号でした。
上記ロゴのニフティのポッドキャスティングサービスは2011年9月30日で終了しました。
iTunesでは継続しているようです。今後もあらたなフィードで情報発信していきますのでよろしくお願いいたします!
本からタイを知る



タイに出掛ける前にチェック!


2004年暮れ、あの津波の記憶を忘れない為にも!


愛蔵さんの怒濤の人生にびっくり! もうひとつのチェンマイ・ロングステイ。必読!